話題の流行病~続・看病猫~
私事ですが、先週末にカゼ気味だなあ・・・と思っていたところ、日曜から発熱、月曜になって実はインフルエンザだったことが発覚し、今週いっぱい静養な日々を送ることになりました。
・・・ですが、熱も火曜(てか昨日ですね)には平熱になり、本人は気分的には元気なのに、おとなしく寝ていなきゃいけないとかなんとかで、ヒマをもてあましてるので、プチインフルエンザレポートを兼ねた話題です。一応ネコブログなので、しっかりネコブログしますがw
***********
まずはウチの看病猫の話題w
夫がインフルエンザだったときはしっかり添い寝してたつむぎですが・・・
患者が私になると
どこからかスーパーの袋を咥えてやってきて、ヒトの上で飛び跳ねます。
おまけに・・・
目を輝かせて遊べと走ってやってきます
(フツーに写真撮ってますが、このとき平気で38.5℃とかw)
お願いだから寝せてください・・・
で、おとなしくなったのを見計らって一緒に寝る・・・わけです。
コイツ、本当に添い寝っていうか・・・単に眠くなって寝てるだけでは・・・?
小一時間寝たところで起きて一言。
ぐっすり寝ておいてよく言うよ・・・
とりあえず、説得。あのね、インフルエンザっていってね・・・(略
ええ、大変ですとも
ちなみに、つむぎが起きてて私が寝ようとすると、頬やら唇やら噛んできて寝られないので、先につむぎを寝せないといけないため、手間が増えますw
***********
で。インフルエンザの話題。
夫が2週間前にかかったのがタミフルが効くタイプのだったということ、今タミフル耐性のも流行ってることがあり、おそらく状況から考えると夫と同じ型というよりタミフル耐性のものに罹ってる可能性が高いということで、もらってきました、リレンザ。
ぶっちゃけ、めんどくさい・・・・・。
(吸入式なので「薬を吸う」といったら、危ないのを使ってそうだといわれましたw)
大きさがネコの遊び道具になりそうな大きさだけに考えなきゃいけないという難点も
あと、ウチみたいにヒトの顔の横にきたがるコだと粉末が飛ぶので危ないなあとか、そんなことも考えてみました。
そんな私ですが、熱があったのは2日だけ。しかも38℃台を軽くいったくらいで、すこし熱でるカゼをひいたかな?くらいでした。まあ・・・咳はすごいですが(喘息のため)w
余談ですが、外出の際マスク着用、帰宅時手洗いうがいをしっかりし、部屋の湿度も50~60%に保つとかいうインフルエンザ対策をしてても罹りました。
そういうわけで、皆様、インフルエンザ、カゼ等には十分にお気をつけください。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント